読んだ気になれる「AI分析でわかった トップ5%社員の時間術」

のんちゃん
のんちゃん

ハァ〜。。。

フクコ
フクコ

のんちゃん!またなんかあったの?

のんちゃん
のんちゃん

最近仕事が全然終わらなくて・・・。

フクコ
フクコ

なんだ、そんなことか!

のんちゃん
のんちゃん

そんなことって〜😢

フクコ
フクコ

よし!!越川慎司(こしかわ しんじ)さんが書かれた「AI分析でわかった トップ5%社員の時間術」について解説しよう!!!

読んだ気になれる「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」 概要 「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」とは越川 慎司さんが書い...

概要

「AI分析でわかった トップ5%社員の時間術」とは越川 慎司さんが書いた書籍のことです。

この本にはトップ5%の社員の時間術に関して書かれております。

例えば、下記などがあります。

  • 45分単位で仕事をする
  • 仕事を朝細分化して、隙間時間を無駄にしない
  • 「上手に断る」テクニックを身につける
  • 机の上に飲み物を置かない
  • 1チーム5人で活動する

興味が出てきましたか?

それでは早速フクコ先生の解説に入っていきましょう。

残業沼から抜け出す

本書の中でまず最初に注目するのは

「ちょいスイッチABC」だ!

Accept:過去の浪費を受け入れる

Build:行動を早め、継続する仕組みを作る

Concentrate&Continue:集中して継続する

著者はこの3本を柱に

残業沼から抜け出す方法を具体的に解説してくれている。

今回はこの中から

独断と偏見で抜粋して解説する!

全ての項目が気になる人は

是非、本書を手に取って欲しい

ちょいスイッチA

作業時間と思考時間を分ける

作業に集中してくると、

ゾーンに入ったように物凄く集中して作業できる時はないか?

のんちゃん
のんちゃん

💡それわかります!!

凄い集中モードみたいになる時ですよね?

そうだな!!

ただ優秀な5%の社員はこの状態に入る前に

休憩をとっている。

のんちゃん
のんちゃん

えっ?なんでですか?

それは

「考えずに作業を進めることは危険」

ということを知っているからだ。

優秀な5%の社員は常に目的の達成の為に行動している。

なので、ゾーンのようなモードに入って

間違った方向に突き進む前に

自分が今、行なっていることは目的からはずれていないかを

確認しているんだ。

作業の時間と思考の時間を分けることで

作業の無駄を無くすことで、時短に繋げているんだな!

アウトプットを先にする

優秀な5%の社員はインプットよりもアウトプットを先にする。

のんちゃん
のんちゃん

えっ?なんでですか?

インプット作業を先に行うと

インプット作業でいっぱい、いっぱいになって

アウトプット作業が疎かになることがあるからだ。

だから、なるべく早くにアウトプット作業を行い

フィードバックの内容から修正して

アウトプットもインプットの一部として対応することが多い。

ただし、フィードバックが貰えない場合もあると思う。

こういう時には

相手の立場に立って仮説ストーリーに時間をかけて

インプットするようにしている

ちょいスイッチB

すぐに作業できる状態を整える

5%の優秀な社員はタスクの管理の仕方が違う

のんちゃん
のんちゃん

どんな風に違うの?

例えば一般の社員は

営業準備を行う時に下記のような

タスク分けをする

1.アポイントを取る

2.営業資料の準備

これでも悪くはないが・・・

これではザックリし過ぎている。

5%の社員は更に超細分化を行うんだ!

1.アポイントを取る

→営業リストの用意

→優先順位の確認

2.営業資料

→完成イメージの作成

→検証作業

→工数の試算

このように、タスクに関してすぐに始めれるようにしているんだ!!

のんちゃん
のんちゃん

なんで先に超細分化するんですか?

作業を始めるときでいいじゃないですか。

いいところに気がついたね!!

5%の優秀な社員はとにかく時間がないんだ

質問をされたり、多くの会議に招待されたりと

自分の裁量で調整できないタスクがとにかく多いんだ。

だから先に空いた時間にすぐに

タスクをこなせるように調整しているんだな

やめる基準の「チェックポイント」をつくる

次に5%の社員は何かをやめる基準を

しっかりと持っていることだな

のんちゃん
のんちゃん

やめる基準???

そもそも5%の社員は行動する量が一般の人よりも多いんだよ

平均して年に48.2冊の本を読み

平均して月に2~4回セミナーに参加している

これだと時間がいくらあっても足りない

だから5%の社員は無駄だと思ったら

やめてしまう判断が早い

今回の例だと

・書籍は見当違いの内容が3回出てきたら読むのをやめる

・セミナーは自分に関係ない製品のスペック紹介が始まったら抜ける

こうやって5%の社員は

やめる基準のチェックポイントを持っているんだ

ちょいスイッチC

丁寧で遅い仕事をしない

これに関しては5%の社員は

意識的に工夫をしている!!

のんちゃん
のんちゃん

どんな工夫をしているの?

これは仕事を依頼された場合は

何度も質問して仕事を共同作業で行う

工夫をしている

多くの人は依頼された仕事を

その通りに行うが、5%の有能な社員は違う!!

なぜなら仕事を依頼する側が

100%仕事の完成イメージがない場合が

意外にも沢山あるからだ。

相手もイメージ無く

依頼してきているから

完成物を見ても意図が合わないという結果になる・・。

これは明らかな無駄だ!!

このような無駄を発生させない為にも

丁寧で遅い仕事はしないという工夫をしている。

悩む・心配する時間を減らす

悩みがない人なんてこの世にはいない。

とんでもないイケメンや美人、

突出したお金持ちにだって

悩みはあるものだ!!

もちろん、ここで紹介している5%の社員にも悩みはある

ただし、5%の社員は悩みのかわし方を知っている

ここでは5%の社員が実践している

効果的な悩みの解消法を一つだけ紹介しよう。

周囲の人は自分に注目していない

多くの人が周りに

「どう思われているか」

「見下されたくない」

など、ネガティブな思いや悩みを抱えている

これはハッキリ言って自意識過剰だ!

そもそも、他の人のことに関してそんなに興味を持っているか?

のんちゃん
のんちゃん

そう言われると・・・。

そんなもんだ!!それを忘れてはいけない!!

思い出すのは悪口を言いたい時くらいだ。

そんな時のために

日頃から悩んでいるのは時間の無駄だ!!

今すぐにやめた方がいい。

まとめ

フクコ
フクコ

今回の解説はどうだった?

のんちゃん
のんちゃん

時間の使い方に関して見直そうと思ったよ。

フクコ
フクコ

よし、じゃあ早速行動を変えていってみよう!!

終わりに

最後まで読んで頂きまして、誠に有難うございました。

今回のフクコの解説は如何だったでしょうか?

本記事をお読みになって原文が気になる方は、

是非本書をお読み頂ければと思います。

読んだ気になれる「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」 概要 「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」とは越川 慎司さんが書い...
目次へ